京都市への移住相談はこちらから!

移住相談する LINEで相談する
応援団
募集

イベント

2024.06.19

【京都市移住・定住応援団より】こどもと行こう!祇園祭2024 は 鉾づくり&朗読ワークショップ開催

【京都市移住・定住応援団より】こどもと行こう!祇園祭2024 は 鉾づくり&朗読ワークショップ開催

2024年も開催!祇園祭ってなに?
ペーパークラフト鉾づくり&朗読ワークショップ
つくって・よんで体験しよう!

祇園祭ってなに?なんで1ヶ月もやってるの?山鉾・お神輿の役割ってなに?
日本三大祭の一つである祇園祭は1000年以上も続く、伝統ある京都のお祭りです。
その魅力をもっと多くのこどもたちへ伝えたい! 見て・触れて・感じてもらえる祇園祭の体験をデザインし、未来を担うこどもと、町と、人といろいろなことをつなぎたいという思いで2018年から活動してる「こどもと行こう!祇園祭」プロジェクト。

今年も祇園祭の山鉾巡行にちなんで、自由な発想で つくるペーパークラフト鉾づくりワークショップを、 また新たに、祇園祭が開催される街を舞台にした物語を通じてお祭りを体験できる朗読ワークショップを 開催します!

小さなお子さんは親子で、小学生さんは夏休みの自由研究や思い出づくりに、大人の方もお誘い合わせの上ぜひご参加ください!

キミだけの鉾をつくろう!ペーパークラフト鉾作りワークショップ

[日程・開催場所]
① 6/22(土) 堀川御池ギャラリー
10:30〜、13:30〜
参加費 2000円(鉾1台分の材料付き)

② 6/29(土) 京都YMCA 三条本館 (高倉校区基幹ステーション事業)
お問合せ:同心児童館

③ 7/6(土)、7/7(日) 大丸きょうとっこがくえん・大丸京都店4F
お問合せ:大丸きょうとっこがくえん

④ 7/20(土) QUESTION・京都信用金庫河原町支店1F
10:30〜
参加費 2000円(鉾1台分の材料付き)

⑤ 7/21(日) 堀川御池ギャラリー
10:30〜
参加費 2000円(鉾1台分の材料付き)

①④⑤ 4歳〜小・中学生を対象とした内容でご用意しています。0歳〜3歳のお子様は主に親御さんに制作いただく形となります。
②③ についてはそれぞれ運営が異なります。リンク先にお問合せください。

はるこの祇園祭 朗読ワークショップ

[日程・開催場所]
お稽古ワークショップ: 6/30(日)、7/6(日)、7/13(土)
朗読劇「はるこの祇園祭」発表会:  7/14(日)

開催場所:堀川御池ギャラリー
開催時間:各14時〜17時
参加費:3000円<お稽古+本番>(当日現金のみ)

★朗読劇 鑑賞券(チラシ) 小学生以上200円 / 当日300円(乳幼児無料)対象:小学生 3 年生から 65 歳まで。

*参加は本人のみで大丈夫ですが、小学生の親御さんはなるべく送迎をお願いします。
*お稽古日を欠席された場合、返金いたしません。
*1回のワークショップが3時間と長時間になります。休憩もはさみますが、途中からの参加・途中までの参加も可能です。

詳細な内容はこちらから!
「はるこの祇園祭」朗読ワークショップ WEBサイト

ご予約・お問合せは「こどもと行こう!祇園祭実行委員会」まで

詳細はこちらよりご確認ください。
https://note.com/kodomoto_tsunagu/n/n23e314b61e20