sumunara-miyako
新着情報 移住相談

全ての記事

2023.02.01

東山区の移住定住に関するよくある質問はこちら

東山区の移住定住に関するよくある質問はこちら

東山区の移住定住に関するよくある質問はこちら

Q移住の相談はどこですればいいですか?

京都市移住サポートセンター「住むなら京都」にお問合せください。

電話、メールでの相談に随時対応しております。

Q移住への補助金はありますか?

京都市への移住に関する補助金制度はありません。

Q「しごと」はどのように探せばいいでしょうか?

京都市移住サポートセンター「住むなら京都」にて、「しごとに関連するサイト」で、「就職」に関するサポート、「起業・創業」に関するサポートをご紹介しています。また、「しごと」に関連するイベントを開催しています。イベントの開催告知や、実施報告を随時、「新着情報&お知らせ一覧」に掲載していますので、ぜひ御覧いただき、イベントに参加してみてください。

Q「すまい」はどのように探せばいいでしょうか?

京都市移住サポートセンター「住むなら京都」にて、「すまいに関連するサイト」で、「すまい」に関する情報、「京町家」に関する情報、「市の空き家対策」に関する情報などをご紹介しています。
また、「すまい」に関連するイベントを開催しています。イベントの開催告知や、実施報告を随時、「新着情報&お知らせ一覧」に掲載していますので、ぜひ御覧いただき、イベントに参加してみてください。

Q移住する際に「しごと」や「すまい」を探してもらうことはできますか?

東山区の暮らしに関する特徴のご説明や、仕事や物件の探し方のご案内やご相談、ご質問にお答えすることはできますが、公平性の観点より、特定の事業者のご紹介や物件、仕事の斡旋を行うことはできません。仕事や物件はご自身で探していただく必要があります。

Q東山区の生活は京都市の他の区とどう違いますか?

京都市東山区は、お寺や神社が多く、歴史的建造物が数多く残っており、味わい深い木造建築が軒を連ねるエリアです。東山の名称のとおり、東側には山が南北に位置し、西側は鴨川が流れ、どちらも徒歩で移動することができるほどコンパクトな地形となっており、自然豊かなエリアです。また祇園を中心とした飲食街が栄え、四条河原町や京都駅への徒歩や自転車でのアクセスが便利です。狭いエリアに4つの路線が走っており、大阪や伊丹空港へも1時間ほどで行くことが可能です。

Q東山区の主な公共施設を教えてください。

京都市東山区には、「地域体育館」「図書館」「老人福祉センター」「児童館」 「青少年活動センター」「消防署」「警察署」「税務署」「博物館」などの公共施設があります。
詳しくは、下記の詳細をご覧ください。

Q東山区の防災について教えてください。

山と川に挟まれた地域であるため、山沿いの一部の地域で土砂災害(特別)警 戒区域があります。川沿いには浸水想定内区域を有する地域もありますが、そう ではない地域も多くあります。いざという時のために日頃から町内の「地域の集 合場所」や「避難所(または、緊急避難場所)」の位置や避難経路を確認してお くことも大切な備えのひとつです。
また、区内の11の元小学校区ごとに自主防災組織があり、防災訓練などが熱 心に行われています。防災訓練では、避難場所への経路の確認や、防災に関する 知識が学べますので、移住後には積極的に参加しておくと安心です。
山区では古い街並み、木造住宅や路地が多いこともあり、火災時に利用でき る「赤いバケツ」が各住宅の軒先においてあることも多かったり、路地の名前を 決めて消防への連絡がスムーズにいく工夫をしている地域もあったり、地域ごと の特色ある自主防災活動が進められています。

Q東山区の防犯状況について教えてください。

刑法犯認知件数や交通事故発生件数は年々減少傾向にあります。
市区町村認知件数は京都市内で最も少ない件数です(令和4年現在)

犯罪・交通事故情報マップはこちら

Q子育てのサポートはどのようなものがありますか?

京都市東山区役所では、「子どもはぐくみ室」で、子どもや子育てに関する相談や手続きに一元的に対応しており、子育て世帯のみなさまやこれからお父さん・お母さんになられるご予定の方などを対象に各種事業に取り組んでいます。

詳しくは下記の詳細をご覧ください。

Q東山区の教育環境について教えてください。

保育施設は9箇所ありますが、子どもの数が京都市内で1番少なく他の区よりも入りやすいです。京都市東山区では、開睛小中学校と東山泉小中学校の2校(小中一貫教育校)があり、どちらも入学から卒業まで義務教育9年間の連続した学びを進めています。また、約10km圏内に、京都市の国公私立の高校の大半が立地しており、教育環境の選択肢が豊富です。通学時間も最寄りの駅から約20〜30分以内と通いやすいです。

Q東山区からのアクセスについて教えてください。

狭いエリアに市内で最多の「地下鉄」「京阪」「阪急」「JR」の4つの路線が身近に走っており、京都や大阪の繁華街やビジネス街へアクセスしやすいのが特徴です。京都の繁華街やビジネス街である京都駅や四条河原町へは歩いて行ける距離にあり、自転車があるとより便利です。大阪や伊丹空港へは約1時間で行くことが可能で、また滋賀や奈良方面に行くのも実はかなり便利です。京都の様々な場所への移動に便利な市バスが5分に一本のペースで走っており、鉄道だけで網羅できなかった生活路線や観光エリアをカバーしています。

<隣接している主な鉄道>

  • 地下鉄東西線「三条京阪」「東山」「蹴上」
  • 阪急「京都河原町」
  • 京阪「三条」「祇園四条」「清水五条」「七条」「東福寺」「鳥羽街道」
  • JR「東福寺」

Q東山区の物価や家賃について教えてください。

門前町として栄えたことから、古くからの商店街があり、スーパーやドラッグストアが程よくあり、コンビニエンスストアが多いのが特徴です。
家賃は、趣のある街並みや歴史的建造物が多いことから家賃が高いイメージをもたれることがありますが、実は4〜6万円の1人暮らし用の賃貸物件の数が1番多く、学区により異なるので一概には言えませんが京都市の中心地よりも比較的家賃が安いです。

Q京都は「よそさんに冷たい」と言われますが、実際はどうでしょうか?

京都は冷たいイメージがあるなんて言われてしまいますが、実は、舞妓さんや職人さんは市外出身の方が東山区は多く、移住者を受け入れる文化があります。また、京都女子大学をはじめ、女子校が複数あることから、京都市で20代女性の割合が1番多い区となり、学校の周辺に沢山の女子大学生が住んでおり、女性がひとりでも住みやすいまちです。住宅に接する道路の幅員が2m未満の細街路は市内で最も高い比率となっており、近隣と物理的な距離が近いこともあり、地域住民との交流が活発で、声をかけあうなど、近隣で助け合う文化が東山にはあります。

 

 

住んでこそ東山!

 

下のボタンより東山区の移住・定住サイト「住んでこそ!東山」に遷移します。