京都市では、北部山間地域の持続的なまちづくりに向けて、地域活動の支援や魅力発信、移住促進等の取組を推進しています。
この度、田舎暮らし体験住宅や空き家の見学、古民家改修事例や現地不動産事情に関するレクチャーなど、北部山間地域でのスローライフを紹介する日帰りバスツアーを初めて開催します。
令和7年11月2日(日曜日) 午前8時30分 JR二条駅出発から午後5時30分まで JR二条駅解散
(貸切バスで現地送迎)
- 募集人数:30人
多数抽選
- 旅行代金:2,000円(京北地域で使用できる商品券1,000円分付き)
大人・子ども同額
- 募集期間:令和7年9月16日(火曜日)から10月8日(水曜日)正午まで
- 申込先:京都府旅行業協同組合(旅行企画・実施)
電話075-353-2511
ウェブ申込は下のボタンから
京都市の中央部より北に車で1時間ほどの場所に、花や緑、蛍が舞う清流、北山杉の山林や田畑などの美しい自然に恵まれた里山があります。その「北部山間地域」では、里山ならではの文化や伝統が受け継がれ、あたたかな人の絆が息づく、静かな暮らしが営まれています。
- 北区:中川、小野郷、雲ケ畑
- 左京区:花脊、別所、広河原、久多、百井
- 右京区:水尾、宕陰、京北 (全11地域)
(参考)北部山間地域について

北部山間地域への移住を検討されている方に、豊かな自然や文化、温かい地域コミュニティなど、田舎暮らしの魅力を体験できる住宅をお貸ししています(北区小野郷に1軒、右京区京北に3軒あり、最長1年間入居可)。過去の利用者は、体験住宅で実際に生活し、地域とのかかわりを深め、地域を知ってもらうことなどを通じて、円滑な移住につなげていただいております。
(参考)空き家情報・田舎暮らし体験住宅について
京都市の定住・移住促進に向けた取組に賛同し、応援いただける企業・団体等を「京都市定住・移住応援団」として募集・登録しています。応援団は、「京都で働き・暮らし・子育てしたい」と、若い世代から選ばれる都市を目指し、各企業・団体等がお持ちのアイデアやノウハウをまちづくりにいかしながら、公民連携で京都市への定住・移住促進につながるサービスの提供や情報発信等を行っています(担当:京都市総合企画局人口戦略室)。
(参考)京都市定住・移住応援団について