京都市下京区役所では、まちの賑わいづくりを目的に、西本願寺、東本願寺、興正寺、京都駅ビル開発株式会社と連携し、「下京・京都駅前サマーフェスタ2025」を開催します。
下京・京都駅前サマーフェスタ」はまちの賑わいづくりを目的に実施しており、本願寺納涼盆踊りを皮切りに、今年度は「駅ビルウィーク」「まちなかウィーク」と題して、約1か月間にわたり、下京・京都駅の魅力が盛りだくさんの様々な催しを開催します。
たくさんの方のご来場をお待ちしています。
令和7年7月31日 木曜日~8月31日 日曜日
催しにより、開催日時が異なります。
地元ミュージシャンの生ライブ。8月2日 土曜日・3日 日曜日は縁日コーナーもあります。
夏の定番曲、世代を超えて愛される名曲のミックスに合わせて、花火やレーザーなどの光の演出で大階段を華やかに彩ります。
京都駅ビルの隠れた名物「トワイライトジャズライブ」が8か月ぶりに帰ってきます。
下京ゆかりの皆さんによるステージや各地の盆踊りも披露されます。縁日の屋台や飲食ブースも出店。
BON DANCE DJも登場!日本各地のお祭りや盆踊りが体験できます。縁日の屋台や飲食ブースも出店。
駅ビルウィークの詳細については、決まり次第、京都駅ビルホームページにてお知らせします。
小・中学生を対象に、劇場の裏側や舞台のしくみを学んで、体験できるイベントです。
申込方法など詳細については、京都劇場ホームページを御確認ください。
【申込受付】令和7年7月1日 火曜日 午前10時~
期間中、各お寺で行われる朝のお晨朝(じんじょう)(おつとめ)に参拝された方に、お寺でスタンプを押印します。三つのお寺のスタンプを集めて、興正寺フェス(8月23日開催)に参加した方には記念品を贈呈します。
小・中学生親子を対象に、西本願寺の重要文化財である「梵鐘(ぼんしょう)」を撞く体験を実施します。
詳細については、西本願寺ホームページを御確認ください。
お寺で映画鑑賞会を開催し、アニメやドキュメンタリーなどを上映します。
<西本願寺>
<東本願寺>
<興正寺>
普段見ることができない場所を、特別に一般公開します。
<西本願寺:本願寺伝道院(重要文化財)夜間特別公開>
<東本願寺:御影堂門、渉成園・燕申堂特別公開>
渉成園・燕申堂 500円 (別途、庭園維持寄付金 大人700円、中学生・高校生300円 )
※「京の夏の旅」の一環で公開します。
<興正寺:うらteRaめぐり>
普段見ることのできない本山興正寺を御案内します。
境内にキッチンカーが集結し、音楽・ダンス・お笑いイベントや、下京ゆかりの皆さんによるステージ、ビンゴ大会、子ども向けの企画も盛りだくさん!
※「下京サンテラ朝参り」で三つのお寺のスタンプを集めた方には、記念品を贈呈します。
詳細については、興正寺ホームページを御確認ください。
吉本興業に所属する芸人と一緒に楽しめるワークショップを開催します。
申込方法など詳細については、本願寺未来財団ホームページを御確認ください。
下京・京都駅前サマーフェスタ実行委員会
(西本願寺、真宗大谷派(東本願寺)、興正寺、京都駅ビル開発株式会社、下京区役所)
電話:075⁻371-5181(平日午前9時~午後5時)
電話:075-371-9191(平日 午前8時30分~午後5時)
電話:075-371-0075(午前9時~午後5時)
電話:075-361-5127(平日 午前10時~午後5時)
電話:075-371-7164(平日 午前9時~午後5時)