京都市下京区役所では、株式会社アグティ(注釈1)と連携し、自身の強みや得意を活かして地域に溶け込みながら、住民の心身の健康づくりやまちの活性化に取り組んでいます。
この度、「コミュニティナース(注釈2)」の養成講座を実施しますので、その参加者を募集します。地域の中で「コミュニティナース」として活動する方を増やすことで、社会的孤独を生まない、顔の見える地域づくりを行い、誰もが安心して暮らせるまちづくりを目指します。
以下いずれも13時30分から16時に実施
「コミュニティナースについて理解する」
顔合わせと交流会・動画視聴後の意見交換
「コミュニティナーシングとは何か。自分に出来ることの抽出」
動画視聴後の基礎講座
「自分たちに出来るコミュニティナーシングを考える」
フィールドワークに向けたミーティング
「実際にやってみる」
フィールドワークにてコミュニティナース活動実践
これからの一歩を人に伝える」
出発式・集合写真
QUESTION梅小路(〒600-8846京都市下京区朱雀宝蔵町34 Umekoji MArKEt 2F)
(上記、第4回フィールドワークの場所は調整中)
10名(先着順)
「コミュニティナース」に興味があり、上記、第1回から第5回全てに参加できる方
30,000円(税別)
令和7年6月18日(水)から令和7年7月31日(木)までに以下申込フォームから申込み
申込フォーム
梅小路ACWA(株式会社アグティ)
電話:090-1484-1360
メール acwa@agt-kk.co.jp
インスタグラム:https://www.instagram.com/umekoji_acwa
詳細は以下のHPをご覧ください。
京都市下京区役所:人とつながり、まちを元気に!「コミュニティナース養成講座」の実施
株式会社アグティは、障害のある方や高齢の方、引きこもっていた方などが気軽に働ける場をまちの中につくり、多様な人が生き生きと暮らせる地域共生社会づくりに取り組むことをビジョンに、令和7年4月に梅小路ACWAをオープン。「共に働く仲間の幸せは健全な地域・社会があってこそ成り立つ」という理念のもと、さまざまな社会貢献活動に取り組んでいる企業です。
京都市定住・移住応援団に登録いただいています。
ナースという名称が入っていますが、特定の職業や資格ではなく、誰もが実践できる行為・あり方のことを指します。暮らしの身近なところで「毎日の嬉しいや楽しい」を一緒につくり、心身そして社会的な健康やウェルビーイングに寄与する活動で、担い手により実践の中身や方法が異なり、多様な形で社会に広がっています。