京都市交通局では本年7月に実施した市バス運転士の新規採用者募集が不調となり、このまま人員不足が続けば市バスの現行の路線・ダイヤを維持することが難しくなることから、「市バス運転士不足 非常事態宣言」を発出しました。
この非常事態宣言という危機的な状況の改善に向け、新たに市バス運転士を募集し、正職員は大型二種免許をお持ちでない方を対象に、パートタイムは大型二種免許をお持ちの方を対象に採用試験を実施します。さらに、今後、これまで以上にやりがいを持って働き続けることができるよう、運転士の処遇改善等に取り組んでまいります。
今回の募集から一次試験にSPI3を導入し、オンラインでの受験が可能になる(ペーパーテストも選択可)など、試験が受けやすくなりました。さらに、受験資格特例教習の費用も支給の対象に加え、若くして市バス運転士を目指す方を全力で応援します。
また、前回実施し、参加者からご好評いただいたバス運転体験会を実施します。
令和6年10月8日(火曜日)~令和6年11月6日(水曜日)【当日消印有効】
こちらのページから申込書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、必要書類を添えて、次に記載の宛先へ簡易書留で送付してください。
なお、申込書は、市バス営業所や地下鉄各駅、市バス・地下鉄案内所等でも配布しています。
採用試験実施に当たり、試験内容や職務内容、勤務条件などを説明させていただき、質問にもお答えする「採用試験説明会」を実施します。
また、女性の方にも市バス運転士として活躍いただけますよう、10月26日(土曜日)には、現役の女性市バス運転士に直接質問いただけるコーナーを設けた説明会も開催します。
受験を迷われている方、受験に当たって不安な点がある方はお気軽にご参加ください。
京都市交通局本庁舎3階 大会議室
住所:京都市右京区太秦下刑部町12 SANSA右京3階
※駐車場及び駐輪場等はございませんので、お越しの際は公共交通機関をご利用いただきますようお願いします。
詳細はこちらよりご確認ください。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000333177.html