京都市への移住相談はこちらから!

移住相談する LINEで相談する
応援団
募集

イベント

2023.12.27

【1/14(日)@東京】JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2024 に出展します

【1/14(日)@東京】JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2024 に出展します

京都市移住サポートセンターよりお知らせです。

1月、東京にて開催される「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2024」に京都市(まちなか~山間エリア)ブースを出展します!
「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2024」は一般社団法人移住・交流推進機構(JOIN)が主催する、日本全国の地域情報が収集できる移住定住イベントです。

Webサイト:https://www.iju-join.jp/feature_cont/file/120/

当日は、移住定住に関する地域の担当者と直接話せる相談コーナーや、全国の特産品を販売するマルシェも実施されます。
京都市のブースでは京都市移住サポートセンターから田村・坂井が参加します。

移住経験者と個別相談ができるブースを御用意しています。

「いつかは京都に移住したい。まずは何から始めたらいいのかな」
「京都へ移住すると、どんな生活が待っているのかな」

実際に東京から京都へUターン移住した相談員が、
「コミュニティ」「仕事」「住まい」など、あなたのお悩みに合わせて一緒に暮らしをつくるお手伝いをします。

フェア当日は、様々な自治体等のブースを自由に巡っていただいての個別相談が可能ですが、
京都市では、移住に関するお悩みにしっかりとお答えさせていただくため、事前予約制の枠も設けております。
待ち時間を気にせず御相談を希望される方は、下記フォームからお申込みください。

お申し込み先:https://forms.gle/FcY8K4A9dYd5LzrB7
※本事前予約は、フェア主催者ではなく、京都市が独自に行うものです。
事前予約に関するお問合せは、京都市移住サポートセンター(TEL:0120-453-385)までお願いします。

■概要
日時:2024年1月14日(日)10:00~16:00
面談:10:00〜16:00終了(1組あたり約30分程度)
会場:東京ビッグサイト 南1ホール(東京都江東区有明3丁目11-1)
※イベントは13日も開催されていますが、京都市の出展は14日のみですのでご注意ください
※参加にはご来場登録が必要です。公式サイトをご確認ください

また、フェア前日の1月13日(土)には、京都市の仕事に関するイベントも東京駅近くの会場で開催します。
御都合がつく方は、是非こちらも御参加ください。
イベント詳細:https://meets-life-in-kyoto5.peatix.com

相談員
田村 篤史(たむら あつし)


京都移住計画/株式会社ツナグム 代表
1984年、京都生まれ。立命館大学卒業。3.11を契機に東京からUターン。京都移住計画を立ち上げる。2015年に株式会社ツナグムを創業。採用支援、企業や大学など拠点運営、地方への関係人口づくり等を通じて、人の働く・生きる選択肢を広げる。2020年、京都信用金庫の共創空間QUESTIONの運営に参画。新会社Q’sを設立し「京都のまちにもう一つの台所を」をコンセプトにしたコミュニティキッチン事業を開始。

坂井 晃人(さかい あきと)


京都移住計画/株式会社ツナグム
1992年生まれ、東京育ち。現在は京都市左京区在住。高校の修学旅行で初めて訪れた京都に心惹かれ、京都大学に進学。
大学院を中退したのち、東京でまちづくり会社に就職。誰もが挑戦できる社会づくりをテーマに、全国で住民対話の場づくりや官民連携などに取り組む。 妻の妊娠を機に、2021年に心のふるさと京都へIターン移住。翌年、ツナグムに参画し、京都を帰って来れるまちにしたいと京都移住計画に関わる。住民対話ワークショップファシリテーター養成や、2児のワーパパとして夫婦向け育児コミュニティの運営なども行う。